第2回ファミリーキャンプレポート#5
1日目全てのセミナーが終わりそれぞれに夕食を食べ、寝る準備を整えてから1日目最後のイベント「パジャマdeナイト」が始まりました。
セミナーの時間がかなり押してしまったため、寝る準備までたどり着けず参加になってしまった人もいましたが、半分くらいは(特に子どもたちは)パジャマ姿で参加してくれました
今回は会場の都合上、地べたに座ってくつろぎながらという感じにはなりませんでしたが、アイスブレイクとして大阪名物を賭けたビンゴ大会をしました。会場は大阪にも関わらず、参加者の半数は関東からだったので、大阪のスーパーでは当たり前に売られているものが物珍しく大いに盛り上がりました(カールは今、西日本に来ないと買えないんですよ!)
また参加者の皆さんがそれぞれにご当地のお菓子なども持ち寄ってくださったおかげで、お土産を手に取りながらそれぞれ小さな輪がいくつもの場所ででき楽しい時間になりました(ちなみにこの会場では食べることが禁止されていたので、皆さんには部屋に持ち帰ってもらいました)
イベントは子どもたちの生活リズムを崩しがちで、宿泊を伴えばなおさらです。ファミリーキャンプで体調を崩してしまうのは家族会としても本意ではないので、子どもたちにとっては少し遅めの時間帯のパジャマdeナイトは自由参加にしました。途中寝てしまう子もいましたが、親にとってはまだ話足りない感じもあり、ここら辺の調整が難しいなぁと思いました。
次回の課題です!